舞台で使えるCADを探す企画・第一弾。今回は"Drafting CAD"です。
MacとWindowsに対応しているドローソフトの操作感を取り入れたCADソフトです。
この製品には、Drafting CAD Proと下位製品版のDrafting CADがあります。Proでは、DXF/DWGファイルが扱えて、レイヤーが使えます。
ただし、図面を書くだけの場合は下位製品でもいいと思いますが、他のCADとのデータのやり取りやレイヤー分けしたい場合にはProを使った方がよさそうです。
インターフェイス
クリックすると、拡大された画像が別窓で開きます。
VectorWorksで作った図面を、DXF形式とDWG形式でそれぞれ取り込んでみました。
MACの場合、DXF/DWGファイルを右クリック→→このファイルで開く→その他→アプリ選択でDrafting CAD Proを選択すると開けます。
DXF
DWG
今度は、DWGファイルを変換してみます。製品版Proだと問題ないとは思いますが、体験版だと文字がずれたり消えたり文字化けしてしまいました。
操作性
”CADソフトとドローソフトの良さを併せ持ったデザインソフト”と謳っているいるだけあって、直感的に使える感じです。今までベクターワークスを使ってきた方はもちろんのこと、初心者でもある程度いじっていれば、覚えるのではないかと思います。
ユーザーサンプルにも舞台図面が載っているくらいなので、舞台図面でも使いやすいと思います。
ユーザーサンプル|ドラフティングキャド プロ
こちらの劇場の平面図にもDraftingCad Proが使用されています。
舞台平面図|名古屋市緑文化小劇場
X軸とY軸のスケールは、任意のところクリックすると、そこが0地点になってくれます。また、デフォルトで、建築や電子記号のなどのシンボルデータがぎっしりと入っています。舞台装置などで使えそうです。
チュートリアル
YoutubeにDraftingCad Proのチュートリアルが載っているチャンネルがありますので、ご覧になってみてください。
価格
【Drafting CAD Pro】
ドラフティングキャド プロ 6 (ver 6.2) for Mac OS X ダウンロード版:19,800円
ドラフティングキャド プロ 6 (ver 6.2) for Mac OS X パッケージ版:29,800円
ドラフティングキャド プロ 5 for Windows ダウンロード版:16,800円
ドラフティングキャド プロ 5 for Windows パッケージ版:25,500円
【Drafting CAD】
他のCADファイルを取り込むこともなければ、レイヤーなんて使わないなんて方は、こちらの方が圧倒的に安いです。
ドラフティングキャド 6.2 for Mac OS X ダウンロード版:5,800円
ドラフティングキャド 6.2 for Mac OS X パッケージ版:7,800円
ドラフティングキャド 5.5 for Windows ダウンロード版:5,300円
ドラフティングキャド 5.5 for Windows パッケージ版:8,400円
おすすめ度
★★★★☆
今のところ、くらげの中では第一位です。難点は、文字化けと価格。
まだまだCADソフト探しの旅は続く。
コメントを残す