舞台で使えるフリーのCADソフトを探しているよ・第4弾。今回は、"RootPro CAD"についてです。
RootPro CADは、国産のWindows専用ソフトです。Free版と製品版がありますが、違いは機能です。
Free版は、作った部品の編集ができないのと、PDFやdxf/dwgへの保存ができません。
目次
インターフェイス
最初の設定では、画面が黒かったのですが、設定を変えたら白にできました。
VectorWorksでは白い画面だったので、白いほうが慣れているのです。画面は、座標がないので中心がわかりづらいです。
DXFを変換
VectorWorksで作った図面をDXFに変換し、RootPro CADで開いてみます。
ファイル取り込み時には、縮尺などを設定できます。なぜか、ステージ図面は読み込みに3分くらいかかりました。
全体を選択して移動するだけでも、やっぱり3分くらい掛かります。そして、譜面台の四角が消えています。
操作性
非常にインターフェイスが見やすいので、いじっているうちに覚えそうです。部品の移動も楽にできます。
Free版では部品の編集ができないとありましたが、できました。
ベクターワークスのように、シンボルデータ(RootPro CADでは部品)が一覧で表示され、選択すればすぐに配置もできます。
ただ、文字入力は面倒です。
別ウィンドウが出て、フォントとフォントサイズを設定するのですが、フォントサイズはミリ単位での指定です。なので、他のソフトのようにポイントで慣れてしまうと、大きさに見当がつきません。
使ってみていいなと思ったのが、ビューコントローラーです。見たい部分をコントロールできます。
ベクターワークスやイラストレーターにも手のひらツールで操作できますが、ビューコントローラーの方が見やすいです。
チュートリアル
Rootproで三角形描く
rootPro CAD View(図形表示)のいろいろ
価格
RootPro CAD 8 Professional
AutoCAD(DXF/DWG)、Jw_cad、SXFファイルの変換、PDFファイルへの変換機能を搭載。
高度な作図やアドイン拡張機能が可能
- ダウンロード版 (1ライセンス): ¥19,440
- CD-ROM版1枚 (1ライセンス):¥22,680
RootPro CAD 8 Free
無料で使用できる機能限定版フリーソフトです。
基本機能である作図編集、印刷機能を搭載。
AutoCAD(DXF/DWG)、Jw_cad、SXFファイルの読み込みが可能で、AutoCAD(DXF/DWG)とPDFの保存はできません。
おすすめ度
★★★★☆
意外と使いやすかったので。ただ、座標軸がデフォルトで表示できたらというのと、Windowsのみなのが残念。
コメントを残す