舞台技術・芸術関連の記事は移動しました→xSTAGE

美術館で子供に混じって体感する【魔法の美術館 光と影のイリュージョン】

新宿で開催中の魔法の美術館に行ってきました。

損保ジャパン日本興和東郷青児美術館では、7月12日から8月28日まで魔法の美術館という美術展が開催されています。

魔法の美術館とは、「見て」「参加して」「楽しむ」新しいタイプの展覧会です。来館者の動きに合わせて、色とりどりの光や影のモチーフ、映像、音が変化する作品などにより、美しくも不思議な空間が生み出されます。あなたが参加することで、はじめて完成する作品の数々。国内外で活躍する注目のアーティストたちが、さまざまな素材やコンピュータを使って "光と影のイリュージョン"を仕掛けます。だれもが魔法の世界へと誘われる体感型アートをお楽しみください。

引用:魔法の美術館公式サイトより

今回の美術展は写真撮影OKなので、ばっちり写真撮りました。良いカメラじゃないのが残念ですが。
それではさっそく、作品紹介です。

小松宏誠 lifelog_シャンデリア

入ってすぐに目を引いたのは、風に揺れてくるくる回るシャンデリア。たくさんのレールライトに照らされて幻想的な光と影のコントラストを生み出しています。
これはガチョウの羽でできています。うちにほしいな。
DSCF1240

下からサーキュレーターで煽られてくるくる回転しています。
DSCF1241

まるで壁紙みたい。
DSCF1242

重田佑介 がそのもり

ドット絵でできた童話です。上から吊るしたプロジェクターから投影される映像に真っ白な絵本をかざすとあら不思議。そこから物語が始まるのです。くらげが持った本は、お城から小人さんたちが出てきて白雪姫のお話が始まりました。
DSCF1244

小人さんたちが歩いています。
DSCF1246

倒れた白雪姫と小人さんたち。
DSCF1247

森脇裕之 レイヨ=グラフィー

光センサーと発光ダイオードが一体化されていて、影になると発光します。なので、手をかざしたりすると影になった部分だけ赤くなるのです。
DSCF1252

くらげの頭。
DSCF1253

アンサンブル・シルエット

上から投影された五線譜がくるくる回っており、星の影を置くとその場所を五線譜が通過した時に模様と共に音を奏でます。音にはいろんな種類があります。
DSCF1260

DSCF1257

的場やすし/山野真吾/徳井太郎 Splash Display

細かいビーズが敷き詰められているところに、光の輪が動いておりその輪の中にスポンジを投げ入れると、噴水のようにビーズが舞い上がります。
ただ、舞い上がったビーズがあちこちに散らばって掃除が大変そうでした。
DSCF1264

DSCF1263

坪倉輝明 Verterxceed

三角形に触ると、いろんな模様や幾何学模様が現れます。正直なところ、あまりおもしろくなかったです。
DSCF1294

SAKURA

手を挙げると、桜が舞います。残念ながら見事な桜吹雪は出せませんでした。
DSCF1267

岡田憲一/冷水久仁江 Pixelman

自分の体がピクセルとして映しだされ、近づくにつれてピクセル数が減ってドット絵に近づきます。

本邦初公開。くらげの人間擬態中の姿。遠いのでピクセル数が多く、擬態している姿がしっかり映しだされています。
DSCF1274

近づくにつれて荒くなっていきます。
DSCF1272

徐々に人間の姿が崩れていきます。
DSCF1271

あら、こんな姿になっちゃった。
DSCF1270

藤本直明/色のある風景

マゼンダ・シアン・イエローの3色の光源が壁に向かって投影されており、その前に立つとあら不思議。動きとともに影の色が変わるのです。
一番大きいのがくらげの影。
DSCF1277

DSCF1278

森脇裕之/光の波紋

三角形の形がいくつも連なっており、その上に手をかざすとセンサーが反応して光が波紋のように広がります。
DSCF1286

藤本直明/Immersive Shadow

壁に映し出されているのは、カラフルな大小様々なボールとその前に立った人の影。ボールは動いていて、手の動きに合わせて飛んだり跳ねたりします。
手を上げているのがくらげの影です。
DSCF1292

松村誠一郎/Dancing Mirror

カメラの前を通ると、目の前の壁に数秒前の動作が音楽に合わせて早送りされたり巻き戻されたりして映しだされます。まるでダンスを踊っているような動きに見えるのです。
写真ではうまくその状態を再現できませんでした。
DSCF1288

締めくくり

照明には欠かせない光と影を、また別の角度で見てみるのも楽しいものです。夏休みとあって子供連れが多くいる中で、子供に混じって楽しく遊べました。

やっぱりこういう作品が増えた背景には、LEDや高出力のプロジェクター等テクノロジーが進化したからでしょう。
こういう展示会がもっと増えてくれたら、うれしいな。

[bm url="http://www.mahou-museum.com/" description="見て、参加して、楽しむ体感型アート「魔法の美術館」が2016年7月12日(火)より、東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館にて開催!"]魔法の美術館 光と影のイリュージョン | 公式ホームページ[/bm]

4 Comments

yummy

こんばんは♪
こんな展示会、楽しそうですね~!!!!
シャンデリアの美しいこと!!びっくりです。子供を連れてでかけてみたいです。

返信する
そらいろくらげ

いらっしゃいませー。

シャンデリア、美しいですよね。くらげもしばらく見とれていました。
また来年もやるようでしたら、ぜひお子さんと出掛けてみてください。

kenzo

これ上野で前に行ったのに似てますね。
こういう美術館楽しいですよね!
子供も楽しめますし^^
いつまで~と思ったらもう終わってましたか…
もうちょっと早くみたらよかった(笑

返信する
sorairokurage

いらっしゃいませー。

あら上野でもやっていたんですね。
夏休み期間中にも関わらず、平日昼間でもかなり空いていました。

残念、あと10日くらい早く見ていれば。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください