日曜日の朝、丹沢大山と宮ヶ瀬湖を目指してツーリングすることにしました。
丹沢大山は首都圏から気軽に行ける登山スポットとして有名なところです。小田急線の伊勢原駅からは一時間に何本ものバスが出ていて、さらには山の中腹に位置する阿夫利神社下社まではケーブルカーを使って登ることができます。
ケーブルカー乗り場まで続く参道は、歴史のある古い町並みでお土産屋さんが並んでいて、登山者だけでなく観光でも楽しむことができます。
交通の便の良さと観光スポット満載なのと相模平野と相模湾を一望することができる眺望の良さから、土日祝日に関わらず平日でもこの時期は激混みすることでも有名です。
そんな大山に早朝から出かけて、空いている時間帯に楽しむことにしました。
大山参道を散策
7時過ぎ。終点の大山ケーブルバス停近くにある市営駐車場に到着すると、すでに近い方の駐車場は満車でした。ほぼ登山者の車です。
諦めて戻ろうとすると、係員の方がバイク置き場に案内してくれました。まだ二輪の方はガラガラでした。二輪は200円で停めることができます。
ここからは歩いて登っていきます。
大山ケーブルバス停から上は階段の参道になっていて、こま参道と呼ばれています。参道の両脇にはお土産屋さんや旅館、料亭がところ狭いしと並んでいて、お土産を見ながら登るのも楽しいです。
また、名物の豆腐料理をいただけるお店もあります。まだ早朝なので開いていませんが。
それでも、登山客が朝早くから訪れるので、すでに開店しているお店もチラホラ見られます。
お土産屋さんのほとんどは、名産のこまなどを売っている民芸品のお店です。
こま参道はゆっくり歩いて約15分くらいの道のりです。こま参道の先に阿夫利神社下社までのケーブルカー乗り場があります。登山道を歩いて登ることもできます。
でも、今はまだケーブルカーが動く90分前です。歩くにも登山の装備をしていないので、ここで引き返します。
こま参道の脇道には、川に沿って狭い車道があります。帰りはここを歩いてみます。
大山寺というお寺があったので、ちょっと行ってみましょう。
ちょうどいい見頃の紅葉。
石段を登ります。
苔むしたお地蔵さん。
お堂。
さらに駐車場の下まで下ってみます。広い車道の脇には狭い道があります。おそらく、昔はこっちが参道だったのかもしれません。こういった古い建物が並んでいます。
カラスウリがいい色合いに色づいています。
こっちの紅葉はまだぜんぜん色づいていません。
湧き水。ここ大山は湧き水が豊富で、その湧き水を使ったとうふが有名です。
駐車場に戻ると、隣にはスーパーカブ110が停まっていました。ちょうど料金を支払って戻ってきたオーナーさんとしばらくカブ談義。
さて、これから宮ヶ瀬に向かいます。
散策の様子を収めた動画をアップしているのでどうぞ。
宮ケ瀬湖に向かうよ
厚木市内から宮ヶ瀬に続く県道64号線で宮ヶ瀬湖まで向かいます。休日とあって、宮ヶ瀬湖に向かうライダーも大勢います。
64号線から514号線を経て、ぐるりと宮ヶ瀬湖を回り、西側に来ました。ここは以前、リトルカブで訪れたことのある奥野林道です。ここからさらに早戸川まで行くと、早戸川林道にぶつかります。
去年訪れたときはまだ台風19号の影響が残っていましたが、マス釣り場の営業も再開されて活気が戻っています。
早戸川林道は途中で通行止めなので引き返します。
お昼ご飯を食べるよ
東屋のあるところにカブを停めて、ここでお昼ご飯にします。
今日のお昼ご飯は、カルディで買ったノグリラーメンを使った海鮮チゲラーメン。ラーメンと一緒にキャベツとシーフードミックスを煮込むだけの簡単メニューです。
材料を入れてグツグツ煮込みます。
はい、完成です。
少し太めの麺で食べごたえがあり、キャベツとシーフードミックスも辛味のあるスープとよく合っておいしいです。
...と思ったのもつかの間、あまりに辛すぎて途中から食べるのがしんどくなり、号泣しながらなんとか食べ終えました。
しんどかった...。
辛くて号泣している様子はこちらからどうぞ。
おさらい
走行日=2020年11月29日
走行距離=150km
はじめまして。
神奈川でCT125ハンターカブに乗っているものです。神奈川西側をよく走っています。
ツーリング情報を検索していてたどり着きました。
リトルカブやC125でのレポートいいですね!読みやすくて、行ってみたくなります。
私もまだ訪ねていないところが沢山見つかりました。参考にさせていただきたいと思います。
ゆきぼうさん
はじめまして。
CT125は乗っている方がとても多いですね。楽しそうなカブです。
最近はなかなかツーリングに行けませんが、4月に入ったら神奈川・東京近郊に走りに行きますので、ぜひまたお越しくださいませ。