いくら防寒ウェアを着用していても、寒さが厳しくなってくると身体の芯まで冷え込んできて震えが止まらなくなってきます。
そこで、少しでも身体に当たる風を防いで負担を減らすべく、ウィンドスクリーンをスーパーカブC125に装着することにしました。
今回は、ウィンドスクリーンを装着しようか悩んでいる方に向けて装着感とレビューをお届けいたします。
ウィンドスクリーン選び
一口にウィンドスクリーンと言っても、様々なタイプがあります。
当初、ロングスクリーンしか知らなかったのでさんざん迷ったのですが、調べてみるといろいろとタイプがあることが判明しました。
ロングスクリーン
一番馴染み深いのは、よく信用金庫のスーパーカブが装着しているロングスクリーンではないでしょうか。ここまで長いと身体だけでなく顔まで確実に冷たい風を防いでくれますが、見た目がいかにも信金カブらしくなるのが欠点。
同じロングスクリーンでも、デイトナは角度調整ができて見た目もスタイリッシュです。
ウィンドスクリーン
続いて、ミディアムタイプ。一般的にウィンドスクリーンと呼ばれているのはこのタイプ。純正ロングスクリーンと違って形がスタイリッシュなので、さほど主張は激しくありません。
今回、くらげは旭風防のこのタイプを購入しました。
リアボックスで有名なgiviでもスクリーンを出しています。
ショートバイザー
こちらは見た目がとてもかっこよくて、ほとんど目立たないタイプ。ただし、身体に当たる風を防ぐ効果はほぼ望めません。
口コミを見ていると、風が顔に当たるのでジェットタイプのヘルメットだとキツそうです。冬以外なら使ってみてもいいかも。
さっそく取り付けるよ
やる気満々で取付作業を始めたのですが、ミラー取り付け部分に金具を入れて固定するところで挫折。
ミラーのナットは逆ネジと正ネジの2つで固定されていますが、逆ネジを締めたら正ネジが緩んでしまい、どうにもならなくなってしまったので、バイク屋に駆け込んで付けてもらいました。
バイク屋さんに聞いたら、ミラーの取り外しには14mmのスパナが2本必要とのこと。どうりで一本のモンキーレンチを使っていたらどうにもならなくなるわけだ。
取付作業を見ていたら、微妙な調整も必要なので一人でやるよりは手伝いがいたほうがよさそうです。
こちらが取り付け後。
けっこう車体に馴染んでいて、思ったより信金感はありませんでした。
実際に走ってみた感想
こちらは装着後の動画です。
身体に当たる風を防いでくれているのを実感します。ただし、その分顔にぶつかってくるので、ジェットタイプのヘルメットではかなりきついです。
くらげはジェットタイプからフルフェイスに買い替えたので、フルフェイスに変えてからは顔に当たる風は感じなくなりました。
それと気になったのが、風切り音。ゴーッという音はすごいです。音楽聴きながらやインカムで会話しながらの運転だと、いつもの音量だと聴き取れないかもしれません。
それから、スクリーンは乗っていると汚れてきます。砂利道の駐車場に停めると、砂埃が付きます。こまめな掃除が必要です。
ウィンドスクリーンを付けると速度も変わるという話を聞いたことがありますが、体感はそこまで変わった印象はありませんでした。
ひとまず寒さ対策なので、冬の間だけ装着して春になったら外す予定です。
コメントを残す