舞台技術・芸術関連の記事は移動しました→xSTAGE

これで本当に最後の運転

今月の16日、保険が切れるのを機に実家の車を手放す予定でしたが、実はまだ残っていました。

車の任意保険が切れるのが24日ですが、懇意にしているディーラーさんが連休中は忙しいだろうと思って気を利かせて連休前に手放す予定だったのです。しかし、ディーラーさんは24日で大丈夫と言ってくれたので、24日に持っていくことになりました。

ということで、今日が本当のサヨナラ運転です。

お寺から西湘バイパスを経て大井町へ

ガソリンは、先週土曜日に入れた1000円分の残りのみ。残りのガソリンでさよなら運転です。

まずは、お彼岸なのでお寺に向かいお墓参り。そのまま、何となく小田原ICから西湘バイパスに入ります。GWはよくこの西湘バイパスを使って潮干狩りに行ったものです。80km/hでぶっ飛ばした後、隣の国府津ICで降ります。

バイパスを降りた後は、梅林の続く県道72号線を北上します。この道は、梅まつりや二宮近くの親戚のうちへ行く時によく通りました。
しばらく北上すると、今度は元第一生命ビルの立つブルックス社の敷地内を通り抜け、東名高速沿いの道をしばらく東京方面へ走らせます。
この道は、よく秦野の方へ行く時に使いました。

東名高速としばらく並走したあと山道を抜けると、いこいの村あしがらに到着です。
last_drive02.jpg

いこいの村で大収穫

ここは、公営の宿泊施設なのですが、敷地内が自然豊かな場所です。温泉もあり、700円で入れます。
くらげ父が一時期こちらの施設に関わっていたこともあり、最後に来てみたかったのです。

自然に囲まれた広大な屋外にはテニス場やプールがあり、またのんびり散歩をすることもできます。
IMG_0474.jpg
しばらく歩いていると、おやこれは。
IMG_0478.jpg
おやおや?
IMG_0475.jpg
そこにはたくさんの栗の木があり、栗の実がたくさん落ちています。すでにテニス客の中にはビニール袋いっぱい詰め込んでいた方もいましたが、よくよく見てみるとまだまだたくさん落ちています。穴の開いているのは虫さんがすでに召し上がっているため、穴の開いていないものを探していきます。

ちょっとした斜面には、まだイガイガの中に入ったものもあり、気づけば30個以上も収穫することができました。

さらにこんなのも。
IMG_0476.jpg
こちらはクルミです。木になっているのはまだ青いので、落ちているものを探します。熟している表皮を向くと、種が出てきます。
IMG_0477.jpg

最後に、いい思い出ができました。ありがとう、ワゴンRさん。

4 Comments

そらいろくらげ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ゆうきさん
いらっしゃいませー。
きっといい思い出になることでしょう。最後にワゴンRさんを撫でてお礼を言っておきました。
いこいの村はほんといいところです。ただここ、新松田からバスが出ているのですが630円も掛かるのです。車じゃないといけません。

返信する
ゆうき

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最後にプチドライブが出来ましたね!
意外とこれが後々まで思い出に残ったりして。
こんな公共の場所があるのですね。なんとも長閑でこういうところ好きです。

返信する
そらいろくらげ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
kenzoさん
いらっしゃいませー。
いやもうEmptyマーク点灯ぎりぎりまで使ったので、あとディーラーさんのところに行けるくらいしか残っていないのです。渋滞ドライブするとしたら、まず昼前の1番混む時間帯にR135でのんびりダラダラ熱海まで行き、箱根に抜けて午後のR1でノロノロ下り渋滞にはまるコースですかね。考えただけでお腹いっぱいです。もういいです。

返信する
kenzo

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
残りのガソリンで食費をうかせてくれるとはなかなかのいい子(車)だったんですね。
24日なら残り今日、後ちょっと走れるじゃないですか
最後に渋滞ドライブなんてのもいいかもしれませんね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください