舞台技術・芸術関連の記事は移動しました→xSTAGE

第39回五美大制作展を鑑賞〜ムサビ・女子美編〜

今回の最後の、美術展レポート。最終回はムサビと女子美です。

タマビはこちら:第39回五美大制作展を鑑賞〜タマビ編〜
日芸・造形大はこちら:第39回五美大制作展を鑑賞〜日芸・造形大編〜

武蔵野美術大学

台風と犬(トリオ)

こういう単純化された絵、けっこう好きだったりします。
DSCF0590.jpg

ここにあるまち

でも、こういう細かく描き込まれた絵も好きだったりします。
DSCF0592.jpg

毛が生えた程度

くらげなので、毛は生えていません。
DSCF0596.jpg

ラヴェル《亡き王女のためのパヴァーヌを想起して《アラ・パキス》のレリーフ一部分を元に》

ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌは、くらげが大好きな曲です。なので、作品を見つけて嬉しくなりました。
DSCF0598.jpg

まるで夢を見るかのような

枕です。実際に寝てみていいみたいです。
DSCF0600.jpg

国立新美術館

うむ、間違いないです。確かに、その枠の中にあるのは新国立美術館の床です。
DSCF0602.jpg

daily scenery

解体されている豚さん。こうして、人間の口に入っていくのです。
DSCF0604.jpg

シロタスキウミウシ

海の仲間です。
DSCF0608.jpg

おいしそう。
DSCF0610.jpg

鷺娘

日本舞踊の鷺娘から想起したのでしょうか。
DSCF0614.jpg

もふもふねむねむ

あの、一緒に寝てもいいでしょうか。
DSCF0617.jpg
後ろ姿もかわいい。
DSCF0618.jpg

みなも

水面も造形にするとまた不思議な印象です。
DSCF0620.jpg

女子美術大学

サインポール

折り紙で全部出来ています。
DSCF0627.jpg

福だるま

名前が縁起がいいので。
DSCF0633.jpg

多摩川

切り絵にも、Illustratorで描いたようにも見えますが、シルクスクリーンです。
DSCF0635.jpg

門番ゴーズ

牛頭馬頭の牛頭から取ったのかなと思って。
DSCF0637.jpg

Flow.No14

作品名からは何を表すのか読み取れないため、人によって捉える意味は様々だと思います。くらげは、干からびた大地を想像しました。
以上で、作品紹介を終わります。

締めくくり

今回は、どこか退廃的な作品が多かったように感じます。中にはかなりエグい作品も何点かありました。退廃的な作品はどこか惹かれる部分もあるのですが、繊細なくらげは影響を受けやすいのであまり見ないようにしています。

全体的には、今年も面白い作品がいっぱいあって楽しめました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください