舞台技術・芸術関連の記事は移動しました→xSTAGE

京王百草園のあじさいを鑑賞/多摩川散歩

今年も、京王百草園に行って来ました。

駅から歩いてしばらくすると、すんごいきっつい坂道があります。ここをぜえはあぜえはあ言いながら登ると、坂の途中で、ひんやり涼しい空気に変わります。
やっとの思いでたどり着き、園内に入ると、なんだか甘い果実の香りがします。

正体は、こちら。
DSCF6677.jpg
梅の木があちこちにあって、ごろごろと実が落ちているのです。

あじさいを愛でる

あじさいも、ちょうど見頃を迎えています。
DSCF6674.jpg
DSCF6679.jpg

手前が額あじさい、奥はふつうのあじさい。
DSCF6683.jpg

額あじさいは、こんなに色が薄いのです。
DSCF6685.jpg

池では、蓮の花が咲こうとしています。
DSCF6694.jpg

池の先には、古民家。お休み処の松連庵です。
DSCF6696.jpg

古民家で蕎麦とアイスを食べる

ここでは、売店で注文したお蕎麦などを食べることができます。

さっそく、よもぎ蕎麦を注文。よもぎの香りはしませんでした。
DSCF6701.jpg

おやつは、梅シャーベット。ここで採れた梅を使っています。
DSCF6702.jpg

果肉がたっぷりと入っています。甘酸っぱくて、とてもおいしいです。
DSCF6703.jpg

食べたあとは、外の景色を眺めながらほうじ茶を飲んで、まったり。こういうところに、住んでみたいな。

梅の実がたくさん

松連庵の前には、こんな大きな梅の木があります。
DSCF6705.jpg

そして、その下には、ごろごろと梅の実。
DSCF6704.jpg

あちこち、ごろごろ。
DSCF6706.jpg

梅の実
あとで調べてみると、青梅には毒がありますが、完熟すると毒は消えるそうです。よかったー。

多摩川を散策

百草園の帰り道、駅を通り越して多摩川まで出てみました。

多摩川も、ここまで遡ると景色が全く変わります。
DSCF6707.jpg

川岸まで降りると、こんな実の付いた木を発見。
DSCF6710.jpg

取ってみると、硬いので石で割ってみました。
表面はべたべたするし、いい匂いもしません。おいしそうでもありません。
DSCF6713.jpg

しばらく歩いていると、木苺の群生を発見。まだ実がなってはいませんが、たぶん来月はたくさんできていることでしょう。
DSCF6714.jpg

来月辺り、採りに来ようかな。ジャムとかにするとおいしそう。
DSCF6715.jpg

帰り道、畑に生えている木に、きれいな色の実がなっていました。たぶん、すももです。おいしそう。
DSCF6718.jpg

お腹いっぱいのお散歩でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください